事業紹介

建設コンサルタント部門

暮らしやすい、快適なまちづくり
多様な生物が生息できる自然ゆたかな環境づくり
建設コンサルタントとしてさまざまな社会資本整備に大きな役割を果たします。
具体的には、通勤,通学,買い物,旅行等、経済を支える道路,鉄道,橋,港湾,空港などの重要施設
それに、通信,電気,ガス,上・下水道などのライフライン
暮らしを支えるエネルギーや水資源を供給するためのダム,河川
災害を防ぐダム,堤防,防波堤護岸など。
これらの社会資本整備の中で、様々な課題に取り組み、技術力を活かして調査・計画・設計を行い、地域に貢献することをお約束します。

打ち合わせの様子

地質断面図

地質コンサルタントとして、建設を行う前に岩盤等の状況を解析することで、理想的な「設計」「施工」を行うことが出来ます。
私たちは地質調査を通じて社会に貢献しています。

業務内容

  • 河川・砂防及び海岸
  • 道路
  • 上水道及び工業用水道
  • 森林土木
  • 地質
  • 土質及び基礎
  • 鋼構造及びコンクリート
  • トンネル
  • 建設環境

地質調査部門

水源調査

地下水の確保が必要な自治体・企業などに、当社が今までの経験に基づいた調査方法でお手伝いをします。

自記水位計による地下水位連続観測

地すべり調査

地すべりの履歴・変状状況・運動形態等、豊富な経験と綿密な調査に基づき

  • 総合的な検討解析
  • 適切な対策工法

を提案し、現状及び将来の安定性の確保をお約束します。

崩壊地での調査ボーリングの様子

パイプ歪計の設置

パイプ歪計観測

自記水位計観測

地質平面図

構造物基礎調査

構造物にもいろいろなものがあります。
建物はもちろんのこと、擁壁,橋台,トンネル,ダム,護岸,樋門等、あらゆる基礎の調査を行います。
支持層の判断は、標準貫入試験から求めるN値のみならず、周辺の堆積環境、地層の連続性等を考慮して決定します。

調査ボーリングの様子

河川内での水上ボーリングの様子

孔内水平載試験の様子

自走式ボーリングマシン

簡易貫入試験の様子

現場透水試験の様子

PS検層の様子

集排水施設の洗浄

横ボーリング孔の洗浄

集水井の洗浄

アーステック株式会社における地質調査の技術

業務内容

  • 地質及び土質調査
  • 地表踏査
  • 土質・岩石・水質試験
  • 揚水試験
  • 平板載荷試験
  • 地すべり調査
  • 地下水調査
  • 水文調査
  • 斜面安定調査
  • 道路・河川事業に伴う影響調査
  • 動態観測
  • 弾性波探査
  • 電気探査
  • 電気検層
  • 地下水検層
  • 常時微動測定
  • 速度検層(PS検層)